| 
 
 
 | 
 
        
          HOMEへ   ご注文
            | 
|  | R-1001
 最近科学上より見たる音楽の原理   \3,000
 
 田邊尚雄
 内田老鶴圃 大正8年 増補第二版
 
 B6版ハード538頁 裸本
 本体経年によるヤケシミ。後見返し蔵印記名。
 
 ■音楽の材料―音響 ■音響の音楽的関係―音階
 
 |  
 
|  | R-1002 ハンスリックの音楽美論   \1,500
 
 エードゥアルト・ハンスリック/田村寛貞
 岩波書店 大正13年
 
 A5版ハード306頁 裸本
 本体経年によるヤケシミ。下部濡れシミ。目次にチェック印。
 
 ■ハンスリック伝 ■音楽美論
 |  
 
|  | 
 R-1003
 ハンスリックの音楽美論   \1,500
 
 エードゥアルト・ハスンリック/田村寛貞/牛山充:訳補
 音楽之友社 昭和57年 重版
 
 新書版ハード238頁 カバー
 本体天部分少埃によるシミ。カバー背少色褪せ。
 
 
 |  
 
|  | R-1004 音楽美学の諸相   SOLD OUT
 
 小泉洽
 京文社出版 昭和4年
 
 B6版ハード366頁 函
 本体経年によるやけ。蔵印。後見返し記名。少線引き有。
 
 ■音楽美学の研究 ■音楽と人 ■音楽雑草 ■舞踏論
 |  
 
|  | R-1005 音楽美学   \1,000
 
 桂近乎
 学芸社 昭和8年
 
 A5版ハード182頁 函 音楽講座第13編
 本体経年によるヤケシミ 函擦れ少切れ
 
 ■近代美学の概念と本質 ■諸芸術間に於ける音楽の位置 ■音と和声■節奏、音力、旋律 ■音芸術の特性 ■音芸術の内容 ■標題音楽 ■歌詩の付された音楽
■音楽の創作 ■音芸術の再創造及び享楽 ■音芸術の目的
 |  
 
|  | R-1006 音楽美学   \1,000
 
 桂近乎
 音楽之友社 昭和26年
 
 A5版ハード172頁 函
 本体経年によるヤケシミ 函背ヤケ 扉蔵印
 
 ■近代美学の概念と本質 ■諸芸術間に於ける音楽の位置 ■音と和声■節奏、音力、旋律 ■音芸術の特性 ■音芸術の内容 ■標題音楽 ■歌詩の付された音楽 ■音楽の創作 ■音芸術の再創造及び享楽 ■音芸術の目的
 |  
 
|  | R-1007 音楽学概論   \2,000
 
 高野瀏・相澤陸奥男
 共益商社書店 昭和9年
 
 B6版ハード188頁 函
 本体経年によるヤケシミ 函痛み補修
 
 ■音楽学の研究領域 ■音響物理学 ■音響生理学 ■音響心理学 ■音楽美学 ■音楽理論 ■音楽史 ■其の他の音楽学的研究
 
 |  
 
|  | R-1008 心理学的に観たる音楽   \4,000
 
 恩賀壽一
 日本音楽協会 昭和10年
 
 B6版ハード136頁 カバー
 本体経年によるヤケシミ。カバー少傷。
 |  
 
|  | R-1009 音楽論   \2,000
 
 守田正義
 三笠書房 昭和12年 唯物論全書
 
 新書版ハード248頁 函 月報
 経年によるヤケ
 
 ■音楽一般 ■音楽形式 ■作曲に関して ■演奏について ■鑑賞と批評
 |  
 
|  | R-1010 楽記講義   SOLD OUT
 
 麻生義輝
 春陽堂 昭和12年
 
 B6版ハード452頁 函
 本体経年によるヤケシミ 函一部カケ・背角擦れ少痛み
 |  
 
|  | R-1011 音楽の法則と進化   \2,000
 
 ジュール・コンバリウ/園部三郎
 創元社 昭和22年 再版
 
 B6版フランス装436頁
 本体経年によるヤケシミ。
 |  
 
|  | R-1012 音楽論   \3,000
 
 張源祥
 大信書房 昭和26年
 
 B6版ハード242頁 裸本
 本体経年によるやけ。裏表一部虫食い剥げ 献呈署名入り。
 
 ■音楽美学の諸傾向 ■音楽に於ける意匠と表現 ■東亜音楽の特性 ■中国民族音楽の徴表としての律と調 ■文化政策より見た楽記 ■アメリカの音楽
■芸術における創造と追創造 ■評論雑俎
 
 |  
 
|  | R-1013
 音楽美の世界―音楽を愛する人々の教養
 SOLD OUT
 
 田邊尚雄
 日本教文社 昭和26年
 
 B6版240頁 帯・セロハン
 本体経年によるヤケシミ
 
 
 |  
 
|  | R-1037 管理社会の音楽   SOLD OUT
 
 ウルリヒ・ティベーリウス/渡辺健・恒川隆男
 音楽之友社 昭和54年
 
 B6版ハード196頁 函
 函天部分埃によるシミ・少折れ。本体経年によるヤケがそれなりに。
 
 |  
 
|  | R-1038 音楽社会学   SOLD OUT
 
 マックス・ウェーバー/山根銀二j
 鉄塔書院 昭和5年
 
 B6版ハード224頁 函
 経年によるヤケ。後見返しに記名。
 |  
 
|  | R-1039 音楽社会学   SOLD OUT
 マックス・ウェーバー/安藤英治・池宮英才・角倉一朗
 創文社 昭和49年
 
 A5版ハード396頁 函
 経年によるヤケシミ少々。
 |  
 
|  | R-1014 音楽社会学入門   \4,000
 
 A・ジルバーマン/吉崎道夫
 音楽之友社 昭和33年
 
 B6版ハード290頁 函
 経年によるヤケ・小ヤケシミ。
 |  
 
|  | R-1015 音楽はいずこへ―音楽の社会学   \1,500
 
 ジルバーマン/城戸朋子
 音楽之友社 昭和41年
 
 A5版ハード314頁 カバー
 本体経年によるヤケシミ・埃汚れ。カバー少破れ痛み汚れ
 
 |  
 
|  | R-1028 音楽心理学   \4,000
 
 高野瀏
 東苑書房 昭和10年
 
 A5版ハード432頁 カバー
 本体経年によるヤケシミ
 |  
 
|  | R-1029 音楽心理学   SOLD OUT
 
 梅本堯夫
 誠信書房 昭和41年
 
 A5版ハード588頁 函
 本体経年によるヤケがそれなりに。
 |  
 
|  | R-1030 音楽心理学   \2,000
 
 佐瀬仁
 音楽之友社 昭和41年
 
 A5版ハード198頁 カバー
 本体経年によるやけ。埃による汚れ。後見返し記名あり。
 |  
 
|  | R-1016 音楽心理学   \3,000
 
 玉岡忍
 理想社 昭和41年
 
 A5版ハード376頁 函
 函背ヤケ
 |  
 
|  | R-1031 新しい音楽心理学   \2,000
 
 関計夫
 音楽之友社 昭和41年
 
 A5版ハード262頁 カバー・帯
 本体経年によるヤケがそれなりに。カバー1ヵ所若干キレ。
 
 |  
 
|  | R-1032 音楽行動の心理学   \2,000
 
 ルードルフ・E・ラドシー/J・デーヴィッド・ボイル共著
 徳丸吉彦・藤田芙美子・北川純子
 音楽之友社 昭和60年
 
 A5版ハード変形328頁 カバー
 本体天部分若干汚れ
 |  
 
|  | R-1033 音楽の心理学(上)(下)   \5,000
 
 ダイアナ・ドイチュ/寺西立年・大串健吾・宮崎謙一
 西村書店 昭和62年
 
 A5版ハード664頁 カバー
 本体少埃によるシミ。
 |  
 
|  | R-1034 音楽の発達心理学   SOLD OUT
 
 D・J・ハーグリーブス/小林芳郎
 田研出版株式会社 1993年
 
 A5版ハード314頁 函
 函若干汚れ・背に少癖
 |  
 
|  | R-1027 音楽心理学の研究   \8,000
 
 梅本堯夫・編著
 ナカニシヤ出版 1996年
 
 A5版376頁 カバー
 |  
 
|  | R-1017 音と思索―野村良雄先生還暦記念論文集   \9,000
 
 野村良雄先生還暦記念行事実行委員会編
 音楽之友社 昭和44年
 
 A5版ハード布装578頁 函 附録・図2点
 本体経年によるヤケシミ。背題字擦れ。函角少擦れ。
 |  
 
|  | R-1018
 音楽創造の美学   SOLD OUT
 
 ジゼール・ブルレ/海老沢敏・笹淵恭子
 音楽之友社 昭和44年
 
 B6版ハード270頁 カバー
 三方埃による汚れ。背少ヨレ跡
 
 ■音響形式の美学 ■時間形式の美学 ■附録:ベーラ・バルトークの美学/音楽批評の役割
 
 |  
 
|  | R-1019 音楽美の構造   SOLD OUT
 
 渡辺護
 音楽之友社 昭和44年
 
 A5版ハード320頁 カバー
 本体経年によるヤケシミ。背少ヨレ跡。
 |  
 
|  | R-1021 音楽生理学   \4,000
 
 箕島高
 音楽之友社 昭和50年 重版
 
 A5版ハード300頁 函
 函背少ヤケ
 |  
 
|  | R-1020 音楽表現の心理   \3,000
 
 村上嘉隆
 新書館 昭和49年 2版
 
 A5版ハード240頁 函
 本体・函経年によるヤケ
 |  
 
|  | R-1035 音楽による心理療法―ミュージックセラピィ
 \2,000
 
 山松質文
 岩崎学術出版社 昭和41年 精神科学全書(7)
 
 B6版ハード196頁 函
 函少汚れ。本体経年によるヤケがそれなりに。
 |  
 
|  | R-1036 音楽の物理学―音楽をする人たちのための入門書
 \3,000
 
 アレクサンダー・ウッド/J・M・バウシャー/石井信生
 音楽之友社 昭和51年
 
 A5版ハード356頁 カバー
 本体天部分埃によるシミ。
 |  
 
|  | R-1022 音楽の科学―音楽の物理学、精神物理学入門
 \3,000
 
 ホアン・G・ローダラー/高野光司/安藤四一
 音楽之友社 昭和56年
 
 A5版ハード246頁 カバー
 本体経年によるヤケがそれなりに。
 |  
 
|  | R-1023 音は生きている―芸術学フォーラム6   \2,000
 
 谷村晃・原田平作・上林恒道:責任編集
 勁草書房 1991年
 
 A5版ハード332頁 カバー・ビニールカバー・帯
 埃によるシミ。
 
 
 |  
 
|  | R-1024 音楽美の追求―音楽理解への五つの提言
 \3,000
 
 西崎専一・中川弘一郎・都築正道・馬場雄司・浅野隆
 音楽之友社 1992年
 
 A5版ハード350頁 カバー・帯
 帯小シワ
 
 ■ゴーシュの音楽美学 ■神童と教育パパ ■魔笛学入門 ■音楽の場離れと「伝統」 ■シューマンの歌曲集
 |  
 
|  | R-1025 音楽とは何か   \3,000
 
 カール・ダールハウス/ハンス・ハインリヒ・エゲブレヒト/杉橋陽一
 シンフォニア 1992年
 
 A5版208頁 カバー
 カバー少汚れ
 |  
 
|  | R-1026 音と言葉―谷村晃先生退官記念論文集   \3,000
 
 谷村晃先生退官記念論文集編集世話人・編
 音楽之友社 1993年
 
 A5版ハード506頁
 帯少キレ
 |  
 
 
|  | R-1040 音楽工学   SOLD OUT
 
 H・Fオルソン/平岡正徳
 誠文堂新光社 昭和54年
 
 A5版ハード428頁 函・ビニールカバー
 函経年によるヤケ。
 |  |  
 
 |